第6回支部内型交流試合(2016/12/18)

開会式

今日は、年内最後の試合、支部内型交流試合でした。
今回は10名の選手が出場しました。
このうち8名は初出場です。

仲間たちと準備体操

初めてのチャレンジで緊張や不安もあったでしょうが堂々と型を行っていました。
常に「試合では勝ちにこだわらなくてはいけない。」と言っています。そして「結果としての勝敗に囚われることの無いように」とも。勝負の世界では必ず勝者と敗者がいます。勝ちにこだわることはそこに向けて一生懸命に稽古を積むこと。真剣に取り組むこと。そして対戦相手への最大の尊敬と感謝の気持ちの表れです。最後まであきらめずに自分の実力を発揮した結果、相手の実力より勝っていれば勝ち、劣っていれば負けというシンプルな構造です。
試合という試し合いで勝っても負けても自分の実力を客観的に認知して日々の稽古に取り込んでいくことが大切です。

こんな話を心にとめておいてくれた子どもたち、初戦で負けた子もいれば一回戦を勝った子、あと一つで入賞というところまでいった子など色々でしたが自分の試合が終わった後も仲間の応援をしたり、他の選手の型を真剣に見ていたりしていました。
そして普段一緒に稽古している子が一人4位に入賞。またもう一人の子が上級の部で優勝する瞬間を間近で見ることができました。
仲間が表彰式でメダルや賞状を貰っている姿をともに喜んでくれました。
みんなとても良い経験ができたと思います。
本当に道場の仲間同士、みんな仲が良く、協力してくれて、とても良い雰囲気が出来ていて嬉しいです。
また、保護者の皆さまにもたくさん協力していただき、ありがとうございました。

表彰式

入賞者

今回の試合に向けて、まだ型自体をちゃんと習ったことがなく、順番も知らなかった子が正に真剣に取り組み、順番はもちろんのこと、一つずつ、そして少しずつ覚えていったことをきちんと出せていたと思います。正直まだまだ未熟なところはありますが、これは単に経験の差、稽古量の差だけで、これからもっともっと伸びていくということでもあります。
チャレンジ精神で頑張った子たちが今以上にレベルアップするのは指導する自分の責任でもあります。益々みんなと稽古をしていくのが楽しみになりました。
明日からまた、厳しいのは当たり前なので元気に楽しく稽古をしていきましょう!

優勝、第4位、おめでとう!

チャレンジした選手たち。かけがえのない仲間です。

※動画の画質が良くありませんが優勝者の表演です。

https://youtu.be/QSxGg2FsbmE

その他の動画はこちらから観れます。

太極Ⅰの部
太極Ⅲの部
平安Ⅰの部
平安Ⅲの部
撃砕大の部
五十四歩の部