5歳~小学2年生の皆さま

どのクラスに参加できますか?

幼年クラスに参加できます。詳しい時間はクラス時間表でご確認ください。

どんなクラスですか?

この頃の年齢はまず「身体を動かすのが楽しい!」「道場が楽しい!」と感じるのが大切です。運動遊びを多く取り入れ、空手に興味を持ってもらうことを第一に考えています。

まったくはじめてなのですが大丈夫ですか?

入門時にはまず「楽しい!」と感じてもらい、「まずやってみる」から始めます。最初は分からないことや出来ないことがたくさんあります。できるかできないかよりもやるかやらないことが大切ですので先輩のマネをしてみましょう。一生懸命真似ているうちにどんどん覚えていきます。すると話をよく聞きくようになります。話を聞くと分かってきます。分かってくるとさらに楽しくなってきます。そして少しずつ上達してきます。

礼儀を覚えさせたいのですが?

楽しいから始まり、道場への出入りや先生や仲間に対してのあいさつや礼の仕方を通して、礼法をしっかりすることが「カッコいい」ということを覚えてもらいます。

見学や送り迎えの際にお父様、お母様が積極的に子どもたちにあいさつをして頂くことも教育になりますのでご協力をお願いします。

いつも落ち着きがないのですが?

道場ではじっとする時間や我慢する時間、また熱中する時間がたくさんあります。みんなと一生懸命稽古をすることで少しずつ集中していきます。

幼くて稽古についていけるか?他の子に迷惑を掛けないか心配です。
しっかりして欲しいのですが?

初めは整列が出来なかったり、稽古をやらなかったりする場合もありますが、心配いりません。お子さんなりのペースで道場に馴染んで稽古をするようになります。
道場に来たことを褒めてあげてください。
そして、できなくても決して叱らないでください。
道場に来るたびに叱られていては道場は嫌なところになってしまいます。むしろ褒めてあげて道場は楽しいところだと分かれば進んで稽古をするようになります。

人見知りで馴染めるか心配なのですが?

少しずつ道場や指導員が安心できるものなんだということを理解するように指導していきますのでご安心ください。

空手を習って乱暴になりませんか?

もちろん空手の技は使わないように指導はしていますが、それよりも道場で十分に発散できますのでむしろ幼稚園や学校では落ち着いたといった例が多いです。

どんな稽古をしますか?

その場で技の基本動作を反復練習する基本稽古、基本動作を移動しながら反復練習する移動稽古、そして前後左右に相手を想定しながらの技を行う型稽古を通して身体操作を学びます。

また、簡単な床運動、鬼ごっこ、かけっこなどの運動遊びや腕立て伏せ、腹筋などの筋力トレーニングで総合的な運動能力を向上させます。

組手の稽古はしないのですか?

幼年クラスでは行いません。基本的なことを覚えてもらうクラスですので組手につながる稽古までです。
組手稽古ができるレベルに達した子は少年クラスにも参加可能になりますのでご相談ください。

どれくらいで上達しますか?

一人ひとりの個性が違いますし、稽古の頻度によっても変わってきますが、技の種類を覚えるのは1~3ヶ月くらいで覚えられます。

私たちの目線は誰かと比較するのではなくその子自身の成長に目を向けています。一緒に成長を見守っていきましょう。

学校(幼稚園)の都合で稽古開始の時間に間に合わないことが多いのですが大丈夫ですか?

はい大丈夫です。稽古を休むより途中からでもどんどん稽古してください。

年の離れた兄弟で一緒に出来ますか?

指導員の許可があれば参加可能ですのでご相談ください。

また、小学3年生以上で青帯(8級)以上の人はお手本補助員さんとして参加することが出来ます。

少年クラスに参加出来ますか?

小学生は参加できます。未就学のお子さんは指導員の許可があれば参加可能ですのでご相談ください。

駐車場はありますか?

道場に専用の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがございます。

見学や体験はできますか?

もちろんできます。お申し込みフォームからお申し込みください。
※体験入会の場合、Tシャツや短パンなど運動できる服、汗拭きタオル、飲み物(スポーツドリンクなど)をご用意下さい。
男性用、女性用更衣室がそれぞれありますので道場でお着替えいただけます。

お名前(必須):

フリガナ(必須):

E-Mail(必須):

電話番号(任意):
- -

性別(必須):

年代(必須):

ご希望の日にち(必須):現在臨時の時間割で行っています。詳しい日程はクラス時間表でご確認ください。

どちらを希望しますか?(必須):
※当日に変更していただいても結構です。

ご質問: